新中1準備講座 3月・春期コース

4月から新しい学校生活がスタートします。学習スピードが速くなる勉強、本格的な部活動への参加など、新しい生活リズムに慣れるまでが大変です。そこで、中学1年生の最初に学習する数学と英語の単元を3月から春期講習にかけて先取りします。 

<学習内容>

【英語】
小学英語の総復習を行いながら、英文の構造についての理解を深めます。また、中学校の教科書内容も取り入れて先取り学習を行います。テキストは、ライティングを重視したオリジナルのものを使用し、英文を正確に書く力を養います。

アルファベット・ローマ字補習講座
英語の学習を始めるにあたり、アルファベット(大文字・小文字)、ローマ字等に不安がある生徒を対象に、個別に日程を調整のうえ、アルファベット・ローマ字補習講座を開講します。詳細は補習講座の案内をご参照ください。別途申し込みが必要です。
<受講料:1,100円(教材費込 / 時間:45分×2コマ程度>

【数学】
小学校で6年間算数を学んできたわけですが、中学校に入ると「数学」と名前が変わります。名前が変わるということは当然内容も違ってきます。中学生は、いろいろな事象の考察において、その中にひそんでいる数量関係を見出し、文字を用いて関係や法則をとらえ、それを目的に応じて一般的に表現したり、利用したりする能力が求められます。そして、その文字式が数と同じように操作できることを学習し、論理的思考力をつけていくのです。したがって、論理的思考をするためには、まず確実な数の操作が必要です。ところが、現実には、この数の操作、つまり、計算力が身についていない生徒が多いのです。そこで、3月から春期講習の期間で、1学期に学習する「正負の数」を先取り学習し、計算技術の習得を目指します。

割合(小学生内容)補習講座
小学校で学習する「割合」という単元は、中学校では数学や理科で必要な概念です。中学校に入って困らないよう、割合計算の基礎を復習します。実施時期は3月です。詳細は補習講座の案内をご参照ください。別途申し込みが必要です。
<受講料:1,100円(教材費込)/ 時間:45分×2コマ程度>

<講座概要>

  柏・新柏・我孫子・流山おおたかの森・江戸川台教室
日程 3月(6日間)~春期講習(8日間)
計14日間
時間 午後4:50~6:25
※柏教室は5:00~6:35(1回45分×2コマ)
受講料 19,800円
※教材費2,200円、諸費用1,100円
学習単元 数学:正負の数
英語:中学1年生の1学期内容 

<受講までの流れ>

☆新中1準備講座受講説明会
○ 2月11日(土),2月18日(土) 11:00am~12:00pm
○ ご希望の方はお電話にてご予約ください。

① 学力診断テスト[お申込み→テスト]
○ 国語・算数は各40分、英語は20分。計1時間50分
○ 事前にお電話にてご予約ください。

② 受講面談
○ 準備講座を受講していただく上での諸注意等をご説明いたします。お時間は30分程度です。
○ 学力診断テスト後、こちらからご連絡を差し上げ、その際に日時等を決定いたします。

③ 諸手続
○ 受講料は面談後、払込票をご自宅に郵送いたしますので、払込期日までにお振り込みください。

④ 受講ガイダンス
○教室ごとに日程が異なります。詳細は面談時にお伝えします。

<受講特典>

①入塾金無料
準備講座から入塾される方は、入塾金(10,000円)が無料になります。

②紹介者割引
創学舎に在籍中の生徒からのご紹介の場合、受講料3,000円分の割引がございます。なお紹介してくださった生徒には3,000円分の図書カードを差し上げます。

③兄弟姉妹割引
創学舎に兄弟・姉妹が在籍している場合、授業料が低い方が半額になります。また、3人目以降は一番授業料が低い方を1/4にさせていただきます。詳細はお問い合わせください。
※「紹介者割引」と「兄弟姉妹割引」の併用はできません。

トップへ戻る