小学部

 

[1] 生徒を理解して指導する。

クラス編成は1クラス15名前後で全ての生徒に目が行き届き、生徒一人ひとりの理解力、得意・不得意といった様々な違いにきめ細かく対応します。

[2] 勉強法をつかませる。

1回やったはゼロ。「わかった」も結局はゼロ。どちらも、そのうち忘れてしまうからです。体にしみこむまでやる。そのための手助けをします。

[3] 学ぶ手ごたえを味わって、好きになる!

学生時代を振り返れば、誰でも嫌いな科目があったはずです。全ての教科が好きな人などいるでしょうか?創学舎は、子どもたちの知的好奇心を刺激し,興味をもたせる授業を展開しながら、学ぶ手応えを味わうことで、その科目を好きになってもらうよう指導します。

[4] 1985年からの実績とオリジナル教材。

1985年創学舎開校以来の実績とデータをもとに、児童の学力の定着を徹底的に追求したオリジナルテキストを使用しています。

[5] ご家庭とのコミュニケーション。

創学舎は兄弟の在籍が多く、また小・中学部を卒業した生徒の約半数が、高校部でも学んでおります。おつきあいの長いご家庭とは10年以上にわたる信頼関係が続きます。これは、私たちスタッフにとって大きな誇りでもあります。当然、ご家庭との連絡もきめ細かく行います。

[6] 兄弟姉妹は、授業料半額。

どのご家庭にとっても教育費は大きな問題。私たちスタッフも受験期の子どもを抱えるようになり、これは他人事ではありません。また、創学舎は兄弟同時在籍が何十組もいるというアットホームな塾です。そこで、ご兄弟・姉妹が同時在籍の場合、授業料の低い生徒を半額にして軽減します。2人目から金額の小さい方の授業料が半額、3人目以降は4分の1になります。また、2人目以降の入塾の場合、入塾金も免除になります。

小学部指導方針

●中学受験者は対象とせず、公立中進学者に合わせた授業です。すでに高校受験を見据え、高校入試で上位校受験を目指す準備のための指導をします。

●近年、低下が著しい計算力、漢字力、文章を読む力は、小学生のときの学習に大きく左右されます。学校の授業だけでは身につかない「地力」、これが目標です。

●そのためには、文字の書き方、ノートの使い方まで指導します。今解ければいいだけではなく、中学、高校に行ってもそのままのやり方で学習し続けられるやり方を教えたいからです。

●ただ、簡単な問題だけでは思考力は身につきません。基礎を踏まえた上で多少難度の高いものも扱い、柔軟な思考力をつけさせることも重視します。したがって、生徒の進度によっては受験レベルの問題も扱います。

●国語では、ことわざ、短歌、俳句などを通して言葉の力を養成し、算数では割合・単位など中学でも必要とされる単元はより丁寧に扱います。毎回、適切な量の宿題を課し、家庭学習の習慣をつけさせ、授業では漢字テスト・計算テストを毎回実施して知識を定着させます。

小学部指導教科|授業料

対象学年 コース 回数(週) 授業料(税抜) 授業料(税込)
小学
4〜6年生
国語・算数 週2回 月9,000円 月9,900円

※小学部の英語は、Leptonのページを参照ください。

小学部 他の授業コンテンツ

トップへ戻る